ブログ

2014
08.09

「1分間Bbチューニング」「1分間ハーモニー・チューニング」「ベーシックBbスケール」/管楽器のためのお役立ち基礎練習の使い方

当サイトで販売している「管楽器のためのお役立ち基礎練習」の解説を書いたページです。
練習の効果を上げるためにも、必ず読んでから始めてください!

→ご購入はコチラから
http://shop.hirokifujii.com/shopdetail/000000000002/ct3/page1/order/


この記事では、「1分間Bbチューニング」と「1分間ハーモニー・チューニング」、「ベーシックBbスケール」について解説したいと思います。

アマチュア奏者のウォーミングアップを見ていると、「それ、意味あるのかな?」と思う事がよくあります。たとえば、

・何も考えず、バズィングから始める
・Bbの音だけ合わせたらOKだと思っている
・チューナーで合っていたらOKだと思っている

などです。

バズィングに関しては、そもそもやったほうが良いかそうでないか、意見が二分するのですが(世界のトッププロの間でも賛否両論なんですが)、それらの理由を知らず、「やらなければいけない」と思っている方が多いようです(特に中高生の吹奏楽部などで)。具体的な理由はまた別で書く事にしますが、

バズィングをしなくてもすでにきちんと音が鳴る方には、必要がない場合もあります。
必要な方でも、ただ「儀式」のようにやっても意味はないですし、実際楽器で演奏する時よりも力んで音を出していたら、むしろ逆効果の可能性もあります。

僕はたまに、このようなバズィングの音出しをしている方に、「今、何の音をどんなイメージで出そうとしてたの?」の聞く事がありますが、たいていは「特に何も考えてなかった…」と答えます。これが「儀式」になってしまっている状態ですね。

バズィングをして効果がある方でも、何の音を出しているかを考え、リラックスして(実際楽器で演奏している状態をイメージして)やるだけで、全然効果が違います!

Bbの音でしかチューニングしないというのも、中高生の吹奏楽部などでよく見られる光景です。もっと言えば、一番出しやすい音域のBbしかチューニングしていない人も多く、「違ったオクターブでやってみて」と言うと、正しい音程が取れないというケースもよく見られます。管楽器は電子鍵盤楽器と違い、アンブシュアやシラブル、息のスピードなどで音程が変わってしまう楽器なので、

全ての音においてチューニングの意識をもっていないといけないと思うのですが、同じ音のオクターブすら合わせられないのは問題ですよね。

(トロンボーンの場合、チューニングのBbとオクターブ下のBbは同じスライドの位置で鳴るはずです。下が高くなり、スライドを抜いて調整している方は、あまり良い状態で演奏出来ていないと思ってください)。

かといって、チューナーでピッタリ合っていれば良いわけではありません。これが管楽器の難しいところでもあり、周りを聴き合って良い響きを作る楽しさ、醍醐味であるとも言えます。つまり、

耳で合わせる能力が何よりも大切だという事!

この理由から、チューニングへの意識を高めるために音源を作ったのですが、単音ではなく、より実践的なハーモニーでのチューニングにしてあります。

合奏では耳を使って合わせる必要があるため、チューナーの使用そのものを否定する方もいますが、それはある程度耳が鍛えられた後の話ではないかと思います。自分がどういう息や唇の状態で、どういう音色で吹いた時に、音程がどうなっているかを知る上ではとても役に立つ機械なので、ぜひ仲良くしていただきたいですね。

最初からチューナーを見ると「目」で合わす習慣が付いてしまうので、最初は「耳」に集中し、合ったと思ったらチューナーを見るのも良いかもしれません。

テキストの解説に戻りますが、Bbチューニングの方は平均律になっているので、まずはチューナー通りに合わせる感覚の際に役立つでしょう。Bbのオクターブだけでなく、D(3度)やF(5度)も吹いてみる事でより実践的になります。

ハーモニー・チューニングの方は純正律です(より管楽器のアンサンブルに近い音律)。Ⅰ-Ⅳ-Ⅴ-Ⅰの進行になっているので、さらにいろいろな音のチューニングを行ってください。たとえばトロンボーンの場合ですが、F管付きの楽器なのに、主管のチューニングしかしていない人が多いです。Fのハーモニーの際にFやCのチューニングをする事で、より実践的になります。

アルト&バリトン・サックスはEb管、ホルンはF管であるにも関わらず、合奏では特に、Bbでチューニングをする事が多いと思うのですが、ハーモニー・チューニングのⅣ(Eb)、Ⅴ(F)の中で合わせるのは良い練習になりかと思います。

これらをふまえ、Bbスケールの練習をする事で、短時間で良い状態にもっていけると思います。8拍の伸ばしでなく、7拍伸ばして4分休符を入れてあるので、ブレス・トレーニングの延長で、リラックスしてたっぷり息を吸う事を心がけてください。

それからもう一つ、最初のチューニングが終わると、その後音程に対する意識がどこかへいってしまっている方をよく見かけますが、管楽器の音程は生ものです。刻々と変化していくものなので、

常に耳を使い、意識を続けてください!

3度や5度から始める事でより実践的ですし、友達同士で同時に演奏する事で、アンサンブル、ハーモニーの練習になりますので、ぜひ、バンドの練習などでも使用してみてくださいね!

※参考(ウィキペディアより)
平均律
http://ja.wikipedia.org/wiki/平均律
純正律
http://ja.wikipedia.org/wiki/純正律


♪ご購入はコチラから
http://shop.hirokifujii.com/shopdetail/000000000002/ct3/page1/order/

♪それぞれのページの詳しい解説はコチラを経由していただくと便利です。

MtFujiMusic School レッスンのご案内
MtFujiMusic School レッスンのご案内
Check!!

ビッグバンドのための
基礎練習テキスト

Basic Training for BIG BAND/Trombone/トロンボーン(楽譜&伴奏音源セット/PDF&MP3)

初心者用の楽曲でよく使われる3つの調(実音のBb,Eb,F)に限定し、スケールやブルースを使用しながら楽しく上達出来ます。

デモ音源は現役ジャズミュージシャンによるレコーディングで、アドリブソロのサンプル付き!

PROFILE
フジイ ヒロキ
フジイヒロキ/藤井 裕樹

株式会社マウントフジミュージック代表取締役
Trombonist, Composer, Arranger,
Teacher, Writer, Producer, Consultant

詳しいプロフィールはコチラ

Contact

お問い合わせ

Mt. Fuji Musicへのお問い合わせはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。